Paph. tonsum var. cupreum 'β'

SDIM0207

SDIM0204

Paph. tonsum var. cupreum 'α' の分け株,Paph. tonsum var. cupreum 'β' が咲きました.
NS=115mm×81mm です.

ペタルの幅がちょっとだけ細いのが残念な子です.


今回撮影方法を変更してみました.
以前はシーリング照明でしたが,今回は真横から高演色LEDの間接光を利用してみました.
なかなか自然でいい感じに撮れてます.

家庭果樹園 その四

この夏は暑かったり雨が降って蒸し蒸ししたりと天候が目まぐるしく変わり人間にとっても果樹にとっても大変な年でした.


SDIM0182
8月の長雨でラフランスやバラードは病気になって,葉っぱがサビ状になってしまいしました.

SDIM0184

SDIM0183
そんな中7月の猛暑で成長が止まっていたゼネラルレクラークやプレジデント,スタンレイは新芽をニョキニョキと伸ばし始めました.


そんなこんなで家庭果樹園は少しずつ成長していますので,実がなってもらえるようがんばりたいと思います.

家庭果樹園 その三

■所有

洋梨(括弧内はS遺伝子型)
 Ballad バラード (SeSr)
 Conference コンファレンス (SdSr)
 Doyenne Du Comice ドワイエンヌ・デュ・コミス (SaSb)
 El Dorado エル・ドラド (SeSh)(注文中@イシドウ)
 Estival エスティバル (SaSe)(注文中@イシドウ)
 General Leclerc ゼネラル・レクラーク (SlSq)(注文中@イシドウ)
 Jade Sweet ジェイドスイート (SaSe)
 La France 選抜ラ・フランス川口系 (SaSe)
 Passe Crassane パスクラサン (SgSr)
 Regal Red Comice リーガル・レッド・コミス (SaSb)(注文中@イシドウ)
 Starkrimson スタークリムソン (SdSe)
 Winter Nelis ウィンター・ネリス (ShSk)

●杏
 おひさまコット(注文中@イシドウ)
 ニコニコット(注文中@イシドウ)
 巨紅(注文中@イシドウ)
 ハーコット(注文中@イシドウ)

家庭果樹園 その二

あかつきとおどろきの遅すぎる摘果を行なっていたころ,プレジデントの花が咲いているのを発見しました.
SDIM0169

同じプルーンのスタンレイはまだ花をつけていないので今年はお預けになりそうです.
追伸:1本でも結実するらしいので筆でコショコショしてみました.

家庭果樹園 その一

さて今年も緑がわさわさして来ました.

SDIM0162
SDIM0161



そしておひさまコットの実がなっています!!
2016年4月10日に一年生株として購入したんですが今年2年生で早くも実がなっています!!

SDIM0167
SDIM0159

25-30mmぐらいですがもっと成長して欲しいです!

オーベルジュイマイ 2016年編

一昨年上高地へ行く途中に寄った道の駅「風穴の里」で買った林檎のケーキの味が忘れられず,
昨年に今度は宿泊してみようということで行ってきました.


1日1組限定ですのでゆったりとくつろげるお宿でした.
もちろんメインは食事なので食事の画像を中心にご紹介させていただきたいと思います.

P1010196

本館@オーベルジュイマイ
食事は全てここでいただきます.そのほかにも色々な展示物があって飽きません.

P1010202

宿泊棟@オーベルジュイマイ
こちらの建物が宿泊&お風呂です.
なるほど宿泊施設がこちらの建物しかないので1組限定なんですね.

P1010283

P1010211
ベゴニア@オーベルジュイマイ
球根性ベゴニアが綺麗に咲いていました.

それでは料理の紹介です.

P1010229

季節のスープ@オーベルジュイマイ

P1010235

岩魚のパイ包み焼き@オーベルジュイマイ

P1010241
P1010244

信州牛スネ肉の赤ワイン煮@オーベルジュイマイ

P1010253

デザート@オーベルジュイマイ

P1010258

朝食のサラダ@オーベルジュイマイ

P1010262

朝食のメインディッシュ@オーベルジュイマイ

P1010271

朝食のスープ@オーベルジュイマイ


この後前日に予約しておいた林檎のパイ包み焼きをいただきました.
これがまたすごくおいしいんです.



2018年に再訪しました.そちらの記事はここから飛べます.
tachibana.hatenablog.com

真言宗豊山派浄光寺

茅葺のお寺として有名な浄光寺です.本堂は別にあり茅葺の建物は薬師堂です.
山門をくぐりひたすら階段なのか岩場なのかよくわからない参道を登ると立派な薬師堂にたどり着きます.

P1010165

参道@浄光寺

P1010167

最後の階段@浄光寺

P1010179

薬師堂@浄光寺