家庭果樹園 その五

日に日に暖かくなってきました.それにつられて果樹たちも新芽を出したり花を咲かせたりと,賑やかになってきました.


SDIM0402

杏の巨紅は吹き出すように新芽を出しています.

SDIM0406

貴陽の受粉用に購入したバイオチェリーはもう青々としています.


また桃は日陰に置いてあるせいか今頃になって満開を迎えています.

SDIM0399

美晴白桃

SDIM0413

光月

SDIM0400

おどろき


こうしてみると同じ桃でも花の形や色は様々ですね.
やっぱり桃は硬いほうが好きです.

Paph. violascens 'α' × sib

SDIM0346

SDIM0353

Paph. violascens 'α' × sib が咲きました.NS=83mm×65mm です.


先に花芽をつけていた株があったのですが,水槽のガラス蓋を割ってしまい破片が花芽の付け根にグサッと刺さってお亡くなりになってしまいました(株は大丈夫でした).
なので Paph. violascens の花を見るのは初めてです.リップの緑とペタルの淡いピンクが綺麗な花ですね.

フルーツサンドのレシピ

この度はフルーツサンドを初めて作ってみました.
普通のサンドウィッチは何度か作ったこたがあるのですが,フルーツサンドを作ったのは初めてなので色々なサイトを参考にしつつ挑戦してみました.

それではレシピの紹介です

  • 生クリーム … 200g
  • 砂糖 … 16g
  • 蜂蜜 … 12g
  • 10枚切りの食パン … 一斤
  • 果物 … お好みで


まず10枚切りの食パンと生クリーム,そして果物を購入するところから始めないといけません.
またどこのご家庭にもあるマスカルポーネチーズも用意します.


こちらが材料になります.
SDIM0325

生クリーム&マスカルポーネチーズ

SDIM0332

10枚切りのパン(ご丁寧にサンドウィッチにと書かれています)

SDIM0334

果物(さぬきひめ&香緑)


SDIM0328
まずは生クリームに砂糖を入れてツノが立つまでミキシングしましょう.
この時混ぜすぎると生クリームがボソボソになりますし,腕も痛くなっていいこと一つもありません.

SDIM0329
次に先ほどツノを立てた生クリームにマスカルポーネチーズをおもむろに投入し混ぜます.
しかし僕はクリームのミキシングが弱かったのか生クリームが柔らかくなってしまいました.

SDIM0336
次にパンの耳を落とした食パンにクリームを塗ります.

SDIM0337
そして果物を乗せるわけですが最後の切り方を考慮して果物をのせていきます.


さらにその上からこれでもかとクリームをのせて,もう一枚のパンをのせやんわりと押し付けます.
ここで四方からクリームがはみ出てくるのでスプーンで拾います.

できあがったフルーツサンドは冷蔵庫で冷やします.僕は2200時に作ったので翌日の朝まで冷蔵庫に入れておきました.
次の日食べやすいように恐る恐る切って見る(いろいろなサイトで最後に切るのが一番難しいと書かれていましたが)と案外綺麗に切れました.
SDIM0340

これで完成です.


パン屋さんのフルーツサンドなどいろいろ食べてきましたが,どれもクリームや果物が切り口にしかなかったりといまいちでした.
しかし自分で作ると,クリームたっぷり果物いっぱいで美味しかったのでまた作ろうと思います.

鎌倉食べ物旅行

先日鎌倉へ小旅行に行って来ました.

と言っても鶴岡八幡宮へはちょろっと参拝しただけで,後は小町通り商店街をアレもコレもソレも美味しそうだなといった食べ物巡りの旅でした.


本来なら1000時には鎌倉入りする予定でしたが,いろいろなハプニングが重なって着いた時には1200時を過ぎてしまいました.
なので鶴岡八幡宮への参拝は後回しにして,まずは鎌倉名物「くるみっ子」の切り落としをを買いに鎌倉紅谷雪ノ下店へ直行しなんとかゲットしました!(店員さんによると残り3個しか無かったそうです)


そんなこんなで「くるみっ子」をゲットした時には既にお昼の時間だったので,小町通り商店街をうろうろしていると「鎌倉野菜」の文字が目に入り,「これは美味しそうなお店に違いない!」と直感し即入店しました.

お店の名前も知らず,評判や口コミも見ず,第六感?で入ったところ,玄関に立派な生花が入っていて内装も落ち着いた雰囲気だったのでこれはシマッタ(お値段的に)と一瞬思いましたが,メニューを見ると割とカジュアルなお値段だったのでホッとしました.後で知った事ですがお店の名前は「Brasserie 雪乃下」というフレンチ料理のお店だそうです.

料理は「雪乃下名物庭園風〜バジル風味のクリームスープ仕立て〜」の海鮮トッピングとデザートを注文しました.


それでは料理の紹介です.

SDIM0297

前菜@Brasserie 雪乃下

まずは前菜からですが,なんと言ってもピクルスの美味しい事!野菜の風味を残しつつビネガーの酸味も感じられるものでした.
人参ドレッシングのかかったサラダも,今頃流行のなんでも甘い味付けのドレッシングではなくきちんと酸味のあるドレッシングでした.

SDIM0300

雪乃下名物庭園風〜バジル風味のクリームスープ仕立て〜@Brasserie 雪乃下

次にメインの料理ですが,温野菜とニョッキのバジル風味スープになるのでしょうか.温野菜とクリームスープがバランスよくマッチしていました.
温野菜も蕪やジャガイモといった定番ものからロマネスコやプチヴェール,赤蕪といったなかなかスーパーでは見かけないような野菜が入っていてとても満足できる一品でした.
またスープにパンを浸して食べるとクリームスープの味がパンと相性がいいのかパンを3つもお代わりしてしまいました.(パンはお代わり自由だそうです)

SDIM0302

デザート@Brasserie 雪乃下

デザートはこれまた食べるのが惜しいような造形でした.パイの後ろに見え隠れしている苺のアイスクリームが美味でした.


昼食後,鶴岡八幡宮を参拝し牡丹園を拝観しに行こうとした時でした.なんとリスがいらっしゃるじゃないですか!
こんなところにリスがと思いつつカメラを向けるとササっと逃げて行きました.

SDIM0308


その後また小町通りを散策していると看板に値段の書いていない喫茶店がありました.これは入ってはいけないお店だ!と思って後にしましたが,やはり気になって考えあぐねたすえ入店することに.
店名は「カフェロマーノ」だそうでコーヒーとケーキの喫茶店です.(もちろん紅茶やジュースもあります)

お店に入るとメニューの置いてある席へどうぞと案内されたので座っておもむろにメニューを見るとコーヒー1杯700円!!


はい…このぐらいは想定内デス…


で苺のショートケーキと紅茶を注文しました.

SDIM0313

苺のショートケーキ@カフェロマーノ

昔ながらの純粋な苺のショートケーキで,今時では珍しくなったスポンジの間にある生クリームと苺の層が2段もある豪華なショートケーキでした.

Paph. wentworthianum その二

ますます冬が深まりつつある中,我が部屋の温度は 19.4 ℃ と非常に過ごしやすい気温となっています!!


それはさておきこの度 Paph. wentworthianum の成長記録をつける事にしました.
あまり市場には出回っていない子なので気になってしまい,ついつい弄り回しているような状況です…

SDIM0285

根っこの方は少し伸びました.悲しいかな本当に少しです…
石の上にも三年といったことわざ通り,三年後に花が見られることを期待して待ちましょう!

SDIM0289

その一方で Paph. violascens の根はぐんぐん伸びてきました.ただ株があまり大きくなりません.

気難しい子ばかりです…

Paph. barbigerum var. album 'α'

SDIM0258

SDIM0269

Paph. barbigerum var. album 'α' が咲きました.NS=49mm×51mm です.

待望のアルバムが咲きました.リップやペタルの透き通るような緑とドーサルの綺麗な白色といい文句の付け所がないです.
ちょっと抱え込みなところが気にはなりますが…
新芽も動き出しているみたいなので来年もまた花が見られるよう頑張って育てていきたいと思います!

Paph. wentworthianum その一

SDIM0227

Paph. wentworthianum に待望の新根が出てきました!!
そこでとある蘭屋さんにどうしたらいいのか聞いてみたところ,水苔を巻いて湿度を保つ様にすればいいとのお返事をいただきました.

SDIM0243

さっそく水苔を買って巻いてみたところちょっとだけ伸びました.この調子で伸びてくれれば嬉しいのですが…